ミシックタイタンは2020年12月29日に導入された新しいタイプのタイタン戦イベントです。
※2021年2月より、おかしなカタカナになっていた「ミスティック」が「ミシック」に変更されました。(ミシック=神話)
ミシックタイタンの概要
- ミシックタイタンはゲーム内の「クエスト」からアクセスできる新タイプのイベントです。
 - 一言で表現するならば、ライフ上限のないグローバルなタイタン。
- 戦闘は通常のタイタン戦よりも長くなっています。
 - 目的は持っているエネルギーで最も高い合計ダメージを与えること
 
 
- 戦闘を開始する前に3段階に分けられた難易度を選択可能
 - 戦闘中に持ち込んだバトルアイテムのうち1つが3ターン使用不可になる効果があります
 - 各戦闘での攻撃は3項目に集計されて、それぞれリーダーボード化されます。
- 個人:最も高いシングルヒットのダメージを与えたプレイヤー
 - 個人:最も高い合計ダメージを与えたプレイヤー
 - 同盟:最も高い合計ダメージを与えた同盟
 
 
ミシックタイタンと通常タイタンの相違点のまとめ
通常タイタンとの相違点
- 難易度の選択ができる点。選択した難易度により、そのトレードオフとして与える攻撃が上がり、受けるダメージが下がります
 - 戦闘は長いです。
ミシックタイタンは2.5分間、通常のタイタンは1.5分間 - ミシックタイタンにはHPバーがありません。ミシックタイタンのHPは無限で尽きることがなく、スクリーン中央上部にダメージを与えることで増えるダメージカウンターが表示されます。
 - ミシックタイタンには「ゴースト」レーンが存在しません。通常タイタンでは7×5タイルの外側はダメージを与えませんが、ミシックタイタンでは両端2列を含む9×5タイルすべてからダメージを与えられます。
 - ミシックタイタンのステータス異常と効果(バフとデバフのアイコンは、通常マナバーの下に表示されますが、ミシックタイタンではタイタンの真下に表示されます。タイタンを長押しすることで、効果やその他の情報を表示させることができます。
 - ミシックオーラ:下でさらに詳しく説明しますが、プレイヤー側の英雄能力の特性変化を表示します。(初回の戦闘で能力値+20%と特定英雄での4回目の戦闘以降の弱体化)
 - ウォッチャー:3回目のターンに現れるミニオンに近い存在。タイルのうち1列をブロックして、ミシックタイタンへのダメージを無効にします。ミニオンに近い感覚ですが攻撃は行わず守備として存在します。
 
															なるべく高いスコアを出すためのコツ
いくつかのポイントがあります
- 最も有効なのは、ダメージをアップさせるバフをを得ること。これにより高いスコアを得ることができます。
 - 初めてのそのチームでミシックタイタンと戦う場面が最も重要です。スコアを狙うとすればこの初回にすべてを掛けてください。これは初めてミシックオーラに掛かるときに+20%バフを受けられるためです。
 - より高い結果を生むためにはバトルアイテムも有効。特にレア度の高いアイテム(変容の巻物、トルネード、ハリケーン、タイタンバナー など)は役に立ちます。持ち込めるアイテム数は通常のタイタンと変わず、そしてコストも高くなります。同様にこれらのアイテムを必要とすするチャレンジイベント、通常タイタン、ニンジャタワーなどとのバランスを考えて配分する必要があるかも知れません。
 - ダメージをブーストすることが高スコアのキーとなります。ミキ、ウコン、ターラック、ガゼル、ランヴィルなどの英雄がベストです。
ただし、これらの英雄を使い続けるとトレードオフとして、ネガティブの影響がスタックされていきます。マナ生成の速度が下がる分にはマナポーションを使用すればカバーはできますが、劣化していくということは理解しておいてください。 - 通常通りのチーム構成で望む。以下の項目になるべく多く合致できるチーム構成を目指します(1色がベストです)
 
															
															イフリート
燃え盛るインフェルノ
- 全ての敵に150%ダメージ
 - ボード上にある全ての氷の盾が「弱体化」される。盾の攻撃が-50%になる
 
- この敵の通常攻撃は遅延できない
 
															
															ハデス
- 全ての敵に150%ダメージ
 - ボード上にある全ての聖の盾が「弱体化」される。盾の攻撃が-50%になる
 
- 積み上げ効果:被ダメージが-5%軽減される。この効果は3ターン続く。最大可能積み上げ回数10回
 
															
															ギルガメッシュ
- 全ての敵に150%ダメージ
 - ボード上にある全ての闇の盾が「弱体化」される。盾の攻撃が-50%になる
 
- マイナスのマナ効果への耐性
 
															
															ババヤガ
- すべての敵に150%ダメージ
 - ボード上にある全ての炎の盾が「弱体化」される。盾の攻撃が-50%になる
 
敵(英雄)の防御力がアップすると次のステータス効果を受ける:
- 積上げ効果:ミシックタイタンの攻撃力が+5%になる。この効果は3ターン続く。最大可能積み上げ回数10回
 
															
															ヨルムンガンド
致命的な圧縮
- 全ての敵に150%ダメージ
 - ボード上にある全ての自然の盾が「弱体化」される。盾の攻撃が-50%になる
 
- この敵は防御力に対するステータス効果への耐性を最初から持っています。属性防御力に影響するステータス効果にも有効
 
エネルギー
- ミシックタイタンは、通常タイタンとは別の専用エネルギーを使用します。
 - 1日で使えるエネルギーには上限があります。
 - エネルギーは1日に1回補充されて満タンに戻ります。
 - ほぼレイドトーナメントやニンジャタワーのエネルギーと同様の動作です。
 - 強制的に補充するフラスコはありません。
 
															難易度
前述のように、ミシックタイタンでは3つの難易度から選択が可能です。それぞれの難易度で以下のボーナスが付与されます。
| 難易度 | 英雄ボーナスバフ | タイタンデバフ | 通常タイタンと比較 | 
| 慎重なバトル | 通常攻撃力 | 攻撃力 -70% | ~★5タイタン ★4上限英雄に~100ダメージ  | 
| 勇敢なバトル | 攻撃力 +50% | 攻撃力-40% | ~★7-8タイタン ★4上限英雄に~350-400ダメージ  | 
| 極限のバトル | 攻撃力 +100% | 通常攻撃力 | ~★10タイタン ★4上限英雄に~800ダメージ  | 
つまり、2つの大きな恩恵があります:
- 最も高い難易度を選ぶと非常に大きな攻撃力が得られる。
 - 全てのプレイヤーが参加可能なため、最も低い難易度を選べば初心者プレイヤーでも英雄の生存率が上がる。
 
ステージ効果
それぞれのミシックタイタンとの戦闘には、持ち込むバトルアイテムに影響を及ぼす効果があります。
- アイテムのうちランダムに1種類が3ターンの間使用不可。
 - 3ターン後、別の(あるいは同じ)アイテムが、再び3ターン使用不可。
 
バトルアイテムの妨害
ミシックタイタンは2ターンごとにバトルアイテムの1つを妨害する。
ウォッチャー(ミシックな監視人)
ウォッチャーは9列のうちの1列に居座り、神話タイタンへのダメージをブロックしてくるミニオンのような存在です。
															| 難易度 | ウォッチャーのHP | 出現頻度 | 
| 慎重なバトル | 120 | 初期3、3ターンごとに+2 | 
| 勇敢なバトル | 300 | 初期3、3ターンごとに+2 | 
| 極限のバトル | 600 | 初期3、3ターンごとに+2 | 
ウォッチャーのその他詳細
ウォッチャーが悩ましいのは、神話タイタンの弱点スポットのタイル列をブロックしてしまったときです。タイタンをマヒさせるためには、その列でヒットさせる必要があるため、非常に困った存在になります。
ウォッチャーはタイルを当てることで破壊できますが、そのHPを超えるダメージを与えた場合は、神話タイタンへのダメージとみなされてカウントされます。
ウォッチャーを倒すには:
- シンプルにタイルを使う
直接タイルが当たっていなくても、タイタンに当てた攻撃ダメージの一部はウォッチャーが受けます。
ウォッチャーの持つHPを超えれば倒せます。 - バトルアイテムを使う
バトルアイテムのダメージはミスティックタイタンのみに効きますが、タイタンの受けたダメージの一部はウォッチャーへも影響を与えるため、例えば3体のウォッチャーがいる状態で斧連撃をタイタンへ投げたときは次のように分散します。
斧連撃の200ダメージは4つに分割されます(3ウォッチャー+1タイタン)各ターゲットは50づつのダメージを受け、タイタンにはデバフ効果が追加で与えられます。 - 特殊スキルを使う
バトルアイテムの同様にミスティックタイタンのみがスキルの対象になります。同様にダメージはウォッチャーへも分散されますので、間接的に特殊スキルはウォッチャーへもダメージを与えます。例えばイサルニアの攻撃対象はミスティックタイタンのみですが、3体のウォッチャーが存在すれば、各ウォッチャーには1/4のダメージを受け持つことになります。 
ウォッチャーを倒すと、神話 ミスティックタイタンのマナの一部が取り除かれます。ベータV34.1で導入されたものですが、削減されるマナの割合は今後調べます。ウォッチャーが倒されるごとに5%のようです。
ミシックオーラ
ミシックオーラには2つの効果があり、初めて使う英雄に対するものと、複数回参戦する英雄への効果に分かれます。
英雄を参戦させる初回はポジティブなミシックオーラとして+20%の攻撃力アップとマナ生成アップを得ます。
2回、3回目の参戦ではミシックオーラが与えられず、通常通りの英雄特性(+選択した難易度ボーナス)での参戦となります。
4回目以降の参戦では同じ英雄を使うことで、能力に「疲弊」が生じてネガティブ効果が現れます。
															報酬
報酬は3つのリーダーボードごとに存在します。
※EHT:エピックヒーロートークン、ETT:エピック兵団トークン
攻撃トップ
- 個人:最も高いシングルヒットのダメージを与えたプレイヤー
 
報酬リスト
攻撃合計トップ
- 個人:最も高い合計ダメージを与えたプレイヤー
 
報酬リスト
同盟トップ
- 同盟:最も高い合計ダメージを与えた同盟
 - 報酬はチャレンジイベントのようなランク方式
- イベント開始時に参加している場合のみ貢献できます。プレイヤーが同盟を退去していたり、ミシックタイタンのイベント開始後に同盟に参加したときは無効となり、ランキングによる報酬を受け取ることもできません。
 
 
報酬リスト
早見表