
兵団はセットした英雄のステータスをアップします。兵団は同じ属性の英雄にしか使用できず、どの戦闘時でも自動的に能力を底上げしてくれます。
最も協力な兵団は★4ですが、毎月実施されるチャレンジイベントや週間のレイドトーナメントに使用するため、★2、★3兵団も残しておくことが必要です。
兵団による攻撃
兵団によるアタックは完全に自動で行われ、タイルがマッチするたびに図のように兵団が敵に攻撃、敵にダメージを与えます。

兵団のサモン
ワールドマップのステージをクリアしたり、デイリーサモン、またはエピック兵団サモンを通して兵団を入手できます。
デイリーサモン | エピック兵団サモン | |
---|---|---|
★1 | 16% | 0% |
★2 | 15,7% | 0% |
★3 | 1,7% | 90% |
★4 | 0% | 10% |
兵団のレベルアップ
兵団のレベルアップには施設の特殊訓練場を使用。他の兵団を犠牲にして育成を行います。

レベル上限 | 必要な特殊訓練場レベル | |
---|---|---|
★1 | 10 | 2 |
★2 | 15 | 4 |
★3 | 20 | 6 |
★4 | 30 | 10 |



兵団の能力
兵団の主な分類は攻撃か防御かの2択です。★3にはハイブリッド、★4兵団にはクリティカルとマナ生成という特定ステータスを上昇させる能力を持っています。
マナ兵団による恩恵
★4のマナ兵団の特定のレベルで特殊スキルの発動に必要なタイル数を減らすという重要な役割を持っています。
- レベル11: 「超速」英雄のタイル数が6タイルになる(通常時は小数点繰り上げで7タイル)
- レベル17: 「遅」英雄のタイル数が12→11タイル
- レベル23: 「普通」英雄のタイルが10→9タイル
- レベル29: 「速」英雄のタイルが8→7タイル
ただし、これは兵団だけの単純計算のため、コスチュームボーナスやファミリー、あるいはクラスのアビリティボーナスによって大きく異なります。詳しいタイル数の算出には、マナ速度計算機を作りましたのでご利用ください。
ニンジャ兵団
ニンジャ兵団は従来のマナ兵団のバリエーションとして登場予定でしたが、予定されていたマナボーナスではなく新たに「バイパス」ボーナスが付加されています。バイパスは相手の防御バフを貫通してダメージを与えることができるステータスです。
ニンジャタワーのイベント期間中に、エピック兵団サモンが、ニンジャ兵団サモンに置き換わり、このサモンからのみ低確率でニンジャ兵団が入手可能です。
- レア兵団(既存):85%
- エピック兵団(既存):10%
- ニンジャ兵団:5%

ニンジャ兵団はエピック(★4)のみ、各属性1種類のみ存在しますが、どの属性でも同じ効果の兵団です。
- 炎属性:釵のニンジャ
- 氷属性:脇差しの忍者
- 自然属性:鎖鎌のニンジャ
- 聖属性:ヌンチャクのニンジャ
- 闇属性:棒のニンジャ
ニンジャ兵団の内容評価
※以下は公式発表数値ではなく、ユーザーベースによるダメージ計算を元にしたものです。
- まず、ニンジャ兵団を使っても特殊スキルの発動がさらに早くなるわけではなく、コンスタントに与えるダメージ量のアップが見込めます以下の表を参照)
ダメージアップ量 | ニンジャ兵団 | マナ兵団 | クリティカル兵団 |
---|---|---|---|
特殊スキル | +45.5% | +36.6% | +27.9% |
タイル | +45.5% | +36.6% | +37.5~66.3% |