知識ベース

BETA TEST
公開前ベータ情報​

V71まとめ

目次

  • 9/12 ーb71開始
V71.1 ベータビルドノート

2024/9/12

以下の内容はすべて仮にものです。特に日本語や値については最終的なものではありません。

キツネファミリー

  • スピフ(Spiff)
  • アッシェン(Ashen)
  •  

守備隊衛兵ファミリー

  • コルラ(Kolya)
  • ファーガス(Fergus)

月間英雄

  • ミーニ(Mene)
V71.2 ベータビルドノート

2024/9/18

以下の内容はすべて仮にものです。特に日本語や値については最終的なものではありません。

新英雄

  • 守備隊衛兵ファミリー
    • ロザリンド(Rosalind)
  • 平原のハンターファミリー
    • ソーチャ(Sorcha)
    • ベリット(Berit)
    • アムンド(Amund)
  • スライムファミリー
    • グーリック(Gooric)
    • ナイタス(Knightus)
    • シャルミオーネ(Charmione)

新戦争ルール

  • ブラッディ戦争:回復、賦活などの効果が無効。
  • クローバーフィールド:特殊スキルが確率で運が良ければ2回発動する。
  • 古代の恐怖:すべての英雄が狂気を受ける。

戦争の改良

  • タイブレーカー:一定のターン後、英雄のダメージにボーナスが加算。ボーナスはターンごとに10%増加する。

サモンポータルでのプレビュー

  • プレビュー情報追加:サモンのプレビューで英雄カードを開かずとも追加されたアイコンのタップ操作で以下の情報が閲覧可能。
    • 英雄のステータス値、特殊スキル、ファミリー情報、クラス情報、パッシブスキル

自動選択の改良

  • 英雄育成時のフィーダーでオプションとして、オート選択される★1★2英雄を同一属性/全属性から選べるようになります。

 

  •  
V71.3 ベータビルドノート

2024/9/25

以下の内容はすべて仮にものです。特に日本語や値については最終的なものではありません。

新ステータス効果

    • この効果はディスペルすることはできるが、盗んだり再割当てをすることができない。
    • テスト用に森のファウヌス英雄に導入:サスキア、ペレグリン、ギデオン

レイドブロウ(Raid Brawl)

  • 以下の効果を含む既存のレイドを拡張するイベント
    • コンボダメージの倍率アップ
    • 先行タイブレーク(体ブレームまでのターン数を削減)
    • 弱い属性に対する兵団ダメージをアップ。同一属性の複数使用によるダメージアップ率を減少。
    • 攻撃vs防衛のバランスを若干調整
  • レイドブロウ期間中に勝利した回数でレイドブロウ宝箱をアンロック
    • 期間中にアンロックできるのは1回のみ
    • ベータでは10回の勝利でアンロックに設定。

レイドブロウに関するSGGメモ

レイドブロウを導入することで従来よりも上位バージョンを提供し、より多くの方々へリフレッシュしたレイドを大変していただければと思います。最近では、防衛側が強すぎる、バトル時時間が掛かりすぎる、タイルのマッチングが以前ほどクリティカルではなくなっている、などの声を多くいただいています。これらをフィードバックを慎重に検討した結果、レイドをもっと楽しく、よい意味でサクサクとプレイできるような改良を行いました。

レイドブロウをどのようにゲームに導入すればいいのかはまだ決まっていませんが、この改良によってPvPのゲームプレイを全体的に楽しいものへと進化させる大きめのプロジェクトの一環として計画しています。いずれにせよ、プレイヤーの皆様は素晴らしい時間を過ごしていただき、勝利を積み重ねた結果の報酬宝箱を手にしていただきたいと思っています。

V71.4 ベータビルドノート

2024/10/4

以下の内容はすべて仮にものです。特に日本語や値については最終的なものではありません。

語られざる物語 2

    • 新しい語られざる物語では、シーズン3でこれまで見つかっていなかったルーンロックが登場。
    • 新領域:ニザヴェリル(Nidavellir)
    • 第1章:28ステージ
    • チャージ中のルーンロック
      • 数ターン後にパワーアップする。
    • 新英雄
      • ★5 レジン(Regin)
      • ★5 デュラフル(Dularfulr)
      • ★5 オット(Ott)
      • ★5 ガンダー(Gandr)
      • ★5 アンドヴァリ(Andvari)
      • ★4 フィアラル(Fjalar)
      • ★3 ヘルジ(Helgi)

ドラゴンスパイア

  • マップ開放
    • エリア4:陰気な森
      • バトル開始時&3ターン毎に仲間全員の命中率が-3%(最大-30%)になる。この効果は解除できず、各ターンの開始時にリセットされる。高効果は倒れた仲間にも適用される。
    • エリア5:怪物の頂
      • 5ターン毎に、仲間全員と敵全員のマナが15%増加する。
    • エリア6:風の平原
      • あらゆる回復効果が-50%減少する。

アシストスキルのバランス調整

    • アシストスキルの効果は、類似した他のステータス効果とスタックするようになる。
    • この調整に伴いアシストスキルの内容も調整。
    • 調整対象となるのは以下のアシストスキル。
  •  
    • 減衰の火炎(Dampening Blaze)
      • 敵全員にダメージ:600 → 500
      • 5ターンの間、敵全員のマナ生成ダウン:-30% → -10%
    • 聖なる炎(Sacred Flame)
      • 敵全員にダメージ:400 → 350
      • 5ターンの間、与ダメの割合を回復:80% → 40%
    • 創傷の火炎(Wounding Blaze)
      • 敵全員にダメージ:550 → 450
      • 5ターンの間、敵全員の回復量ダウン:-50% → -30%
    • 腐食の火炎(Corrosive Blaze)
      • 5ターンの間、敵全員の防御力ダウン:-40% → -20%
    • 保護のブレス(Protective Breath)
      • 仲間全員を回復:800 → 500 HP
      • 5ターンの間、仲間全員の防御力をアップ:+40% → +20%
    • 鼓舞のブレス(Inspirational Breath)
      • 仲間全員を回復:900 → 750 HP
      • 5ターンの間、仲間全員のクリティカルをアップ:+60% → +30%
    • 浄化の炎(Cleansing Flame)
      • 5ターンの間、仲間全員が回復:1000 → 500 HP
    • 秘技の炎(Esoteric Flame)
      • 5ターンの間、仲間全員が回復:500 → 250 HP
    • 増強の炎(Fortifying Flame)
      • 仲間全員が回復:500 → 250 HP
      • 5ターンの間、仲間全員の特殊スキルへの防御力をアップ:+60% → +30%
    • 眩惑の火炎(Blinding Blaze)
      • 敵全員にダメージ:500 → 400
      • 5ターンの間、敵全員の命中率ダウン:-30% → -20%
    • エンパワーブレス(Empowering Breath)
      • 仲間全員を回復:700 → 600 HP
      • 5ターンの間、仲間全員の攻撃力をアップ:+40% → +20%
    • 弱体化の火炎(Weakening Blaze)
      • 5ターンの間、敵全員の攻撃力ダウン:--40% → -20%
    • 焦土の火炎(Charring Blaze)
      • 敵全員にダメージ:300 → 250
    • 蘇生のブレス(Resuscitating Breath)
      • 仲間全員を回復:300 → 250 HP
      • 5ターンの間、仲間全員を回復:150 → 100 HP
    • 激烈なる火炎(Fiery Blaze)
      • 敵全員にダメージ:400 → 350
      • 5ターンの間、敵全員に燃焼DoT:200 → 150
    • 強化の炎(Strengthening Flame)
      • 仲間全員を回復:350 → 300 HP
      • 5ターンの間、仲間全員の防御力アップ:+30% → +10%
      • 5ターンの間、仲間全員の攻撃力アップ:+30% → +10%
    • 活力のブレス(Revitalizing Breath)
      • 仲間全員を回復:HP
      • 5ターンの間、仲間全員を回復:250 → 150 HP

ドラゴンデリバリー(Dragon Delivery)

    • 城塞への報酬
      • ドラゴンレイドアリーナの成績とドラゴンマップの進行状況に応じて報酬を獲得。
    • 放置の冒険宝箱からの報酬取得後へ報酬を送るためのボタンが有効化。
      • 両方の宝な個を開かないと送信できない
      • ベータテストでは大エーテル、アルファ、★4アセンド素材x2、マスターエンブレムなど豪華。

ブラックフライデーサモン

    • 今回から過去2年以内にリリースされた英雄/コスチュームのみ含まれれうようになった。

ベオウルフ ファミリー英雄(ブラックフライデーで登場)

    • 新ファミリーボーナス:ベオウルフ
    • 新英雄:
      • ★5 フロースガル(Hrothgar)
      • ★5 ウェアルフセーオウ(Wealhtheow)
      • 新パッシブ:被ダメで攻撃力スタック
      • 新特殊スキル機構:ステータス効果生成

チャレンジフェスティバル II

    • 新詩人ファミリー英雄
      • アストリッド(Astrid)
      • ボンゾ(Bonzo)
      • 新パッシブ:クリックテンポ:敵にかけっれたダンスの効果が1ターンのみに短縮する。
  • チャレンジクエスト改修
    • ステージにマイディペットのチャレンジステージとボスが登場
    • ステージの敵にコスチュームが登場
  • サモンアップデート
    • マイティペット英雄を追加
    • 各★5レジェンド英雄を入手すると、20%の確率でもう1体ボーナスとして★5レジェンド英雄を入手できる。
V71.5 ベータビルドノート

2024/10/8

以下の内容はすべて仮にものです。特に日本語や値については最終的なものではありません。

モンスターハンター「ベリット」スキル調整

    • 最も残HPがの高い英雄に750%、その他の敵に150%ダメージ → 最も残HPの高い敵のマナを停止:6ターン → 4ターン

ドラゴンスパイアマップ:エリア4-6開放

    • バランス調整

チャレンジフェスティバルII英雄の新パッシブ調整

  • クイックテンポ:バラード
    敵からのダンスによるステータス異常が1ターンになる
  • クリックテンポ:ダンス
    敵のダンスによるバフ効果のターンを1にする。
    • アストリッド
    • ボンゾ

レイドブロウ

    • 新ルール追加:兵団攻撃がすべてクリティカルになる。兵団のクリティカルヒットは最大HPを減らす。
    • 攻撃:防衛のベースのバランスを調整
    • レイドブロウ宝箱を開くのに必要無勝利回数は、ベータでは10回に設定。
    • ベータでは開催金を短縮。

新同盟戦争ルール - 前回ベータの変更なし。同条件でさらなるテストを実施

 

以下、削除になったものは テキスト 追加や変更点は テキスト 

このページの情報はベータテストの進行と共に内容が変わったり、そもそも削除されたりもします。また、ベータテストの最後の段階から実際のリリース時で大きく変更となることも多く、というかほぼ毎回変わるので(得に数値系)、情報はそのまま鵜呑みにせず、実際にリリースされてから自分の目で確認してください。事前準備をしておいたのに無駄になったなど、一切の責任を持てませんのでご理解の上でお読みください。原文:公式フォーラムのいくつかのスレッドをまとめてお送りします