このページの情報はベータテストの進行と共に内容が変わったり、そもそも削除されたりもします。また、ベータテストの最後の段階から実際のリリース時で大きく変更となることも多く、というかほぼ毎回変わるので(得に数値系)、情報はそのまま鵜呑みにせず、実際にリリースされてから自分の目で確認してください。事前準備をしておいたのに無駄になったなど、一切の責任を持てませんのでご理解の上でお読みください。
以下、削除になったものは テキスト 追加や変更点は テキスト
シーズン5のマップは、シーズン2、3に比べるとシーズン1や4のマップに近く、エジプトナイル川の地図のようなイメージのマップ。マップ左側は川(か海?)になっていて、その右側の大陸として左側から地域1がスタート。地域後半にはまだ霞がかかった部分があるので、アトランティスのように出現するのか、あるいは開発がこれからだからなのかは不明です。
現在見えている部分の地域数は合計で33、最終的には他シーズン3以降のマップと同様に36地域になると見込まれます。
初期に地域がどこまで開放されるのかは不明ですが、シーズン2、3、4と同様に部分的に開放されている方式と思われます。
地域の詳細は下記のステージ効果を参照してください。
シーズン2、3、4と同様にノーマルモードとハードモードが各ステージに用意されます。ハードモードをプレイするには先にノーマルモードをクリアする必要があります。
ノーマルモードのすべての敵がマナ表示のバーを持ち、以下のうちひとつの特殊スキルを備えています。(後半のステージでは増えるのかも知れません)
すべての敵が何らかの抵抗能力を持っています(同じレベルの敵でもその種類によって内容が異なる)
例))バリエーションの一部として以下のいずれかの耐性を持っている
V47のバランス調整と変更にも含まれていますが、マップステージでのバトルを開始する前には、敵が上記のどのスキルを持っているかを事前に確認することができます。
シーズン2、3、4と同等。
S5-1-1ノーマルで6旗、S5-1-1ハードで10旗など
これもほぼシーズン2、3、4と同等に始めてマップのステージをクリアとたときに「砂丘コイン」を入手します。
ノーマルモードでは3コイン、ハードモードのクリアで5コイン。地域ごとに10ステージのため1地域で80枚を入手します。
シーズン5サモンも同様に1回100枚が必要
地域 | 地域名 | 効果 |
地域1 | ケミスへ | ナイル川 |
地域2 | 港 | ナイル川 |
地域3 | 緑豊かな島 | ナイル川 |
地域4 | 険しい山々 | ケミスの街 |
地域5 | 砂流 | ケミスの街 |
地域6 | 峡谷風 | ケミスの街 |
地域7 | カイザ前哨地 | 激しい砂嵐 |
地域8 | タナット農地 | 激しい砂嵐 |
地域9 | タナット | 激しい砂嵐 |
地域10 | ケミス人の迂回路 | ? |
地域11 | 絶望の墓 | ? |
地域12 | 希望の墓 | ? |
地域13 | 緑の牧草地 | ? |
地域14 | ファラオの森 | ? |
地域15 | ファラオのサバンナ | ? |
地域16 | ファラオのピラミッド | ? |
地域17 | カイザ | ? |
地域18 | カイザ農地 | ? |
地域19 | 鷹峰 | ? |
地域20 | 日の出岬 | ? |
地域21 | 日の出滝 | ? |
地域22 | 静寂の砂丘 | ? |
地域23 | オアシス | ? |
地域24 | ファラオの貯蔵所 | ? |
地域25 | 暗殺者の山 | ? |
地域26 | 暗殺者の山の頂 | ? |
地域27 | 神秘の森 | ? |
地域28 | 孤独の谷 | ? |
地域29 | 孤独の山地 | ? |
地域30 | 孤独の渓谷 | ? |
地域31 | 不滅の砂丘 | ? |
地域32 | 荒廃した墓 | ? |
地域33 | へき地のピラミッド | ? |
地域34 | ? | ? |
地域35 | ? | ? |
地域36 | ? | ? |
上記の英雄すべてが入る予定。
シーズン5英雄
ボーナスドロー
ボーナスアセンド素材宝箱あり
V初回注目英雄:
原文:公式フォーラムのいくつかのスレッドをまとめてお送りします